Instagram(インスタグラム)はPC(パソコン)のブラウザから投稿・閲覧が可能です。 PCに保存している画像や一眼レフで撮った写真などの投稿も一度スマホに移す必要はありません。2020/06/10インスタグラムをPC(パソコン)から投稿・閲覧する方法 - ボクシル
Instagramをパソコン(デスクトップ)から投稿する手順は下記です!ブラウザ版のInstagramで右上の「+ボタン」をクリック投稿する画像または動画をアップロード投稿を加工するキャプションを調整し投稿する2021/10/25【2021年最新】インスタグラムはパソコンから投稿できる!PC版の ...
Instagramを見るだけで利用する方法は2つあります。 1つ目は「見る専用のアカウントを作成する」、2つ目は「ログインせずに閲覧する」方法です。 InstagramはアプリとWebブラウザから見ることができます。2021/08/19【2022年版】Instagramを見るだけで使える?アカウントは不要!
プロフィール画面またはフィード画面右上の+ボタンから投稿を押します。 投稿写真・動画を選択する画面で、「下書き」の項目に表示されます。2022/03/24インスタグラム「下書き」の使い方 保存場所や消えた ... - アプリオ
まず、フィード投稿の画面またはプロフィール画面の下部にある「+」のアイコンをタップします。 「ライブラリ」または「ギャラリー」を選ぶと下書き保存している投稿が表示されるので、「管理」をタップしてください。2020/10/23インスタグラムの下書き保存の仕方と運用担当者におすすめの活用術
下書きにした投稿の保存場所 下書きにした投稿は、投稿写真や動画を選択する画面の「下書き」の項目に表示されます。 この画面で下書きを選択すると再編集が可能になります。【2021年最新】インスタグラムの下書き機能の使い方や保存方法を ...
プロフィール画面右上のメニューボタンから設定→プライバシー設定へと進みます。 ストーリーズをタップし、「保存」の項目にあるストーリーズをアーカイブに保存がオンになっていればOKです。2021/06/15インスタグラムのストーリーを保存する方法まとめ | アプリオ
下書き保存された投稿は、通常通り投稿ボタンをタップすることで確認できます。 投稿する画像を選ぶ画面になりますが、よく見ると「すべての写真」の上に「下書き」という表示があります。 ここに、下書き保存した画像があればOKです。 ちなみに、下書き保存の上限は10投稿までです。Instagramで使える下書き保存機能とは?使い方を徹底解説 | インスタ ...
Instagramの投稿を下書き保存・再編集する方法画面下部にある「+」をタップして、写真や動画を撮影またはアップロードします。エフェクト、フィルター、キャプション、位置情報を追加します。フィルターと編集のステップへ戻り、左上の「<(戻る)」ボタンをタップします。画面下部の「下書きを保存」を選択します。2019/03/28Instagramの下書き保存と削除の方法、下書きに写真を追加する方法 ...
「コレクションに保存」済みの投稿はどこ?(保存場所) 「コレクションに保存」した投稿は、プロフィール画面右上のメニューボタンの保存済みにあります。 保存済みを開くと、これまでに保存した投稿が見られるようになっているはずです。2021/11/11インスタグラム「コレクションに保存」とは? 通知でバレるのか
アーカイブに保存した投稿の見方 プロフィール画面を開くと右上に「三」のようなマークがあるのでタップします。 メニューが表示されたら「アーカイブ」をタップしましょう。 アーカイブ画面が表示されます。 通常の投稿とストーリーで分けて保存されているので、ストーリーの画面になっていたら切り替えなければいけません。2021/11/08インスタのアーカイブとは?見方やどこにあるか、戻し方も解説 - Nojima
Instagramの「保存数」とは、投稿写真を保存したユーザーの数で、インサイトで確認することができます。 アカウントのインサイトを開き、「コンテンツ」の「フィード投稿」という項目で「保存済み」を選択すると、保存数が多い順にフィード投稿が表示されるようになっています。2019/02/12Instagramの保存数を甘く見てはいけないワケ - インスタアンテナ
下書きは、トップページのフィード投稿の横にある「リール」のタブから、呼び出すことができ、一番左側に表示されすます。2020/09/15インスタグラム(Instagram)の動画機能!「リール」を使った売上 ...
アーカイブ機能の操作方法【ストーリー編】 手順1:プロフィール画面左上の時計マークをタップします。 手順2:「アーカイブ」の文字をタップする。 基本的にはデフォルトで「ストーリーズアーカイブ」が表示されますが、それ以外のアーカイブが表示されている場合は、画面上部のマークをタップします。2021/02/03Instagramの「アーカイブ」機能で投稿を削除することなく非公開に ...
24時間で投稿が自動的に削除されますが、アーカイブ機能で過去のストーリー投稿を確認できます。 アーカイブされた投稿からハイライトに掲載することも可能です。 ライブ動画をアーカイブする設定にしておくと、配信終了後に自動でアーカイブされます。 アーカイブされた動画は30日間で自動的に削除されます。2021/12/22インスタ投稿「アーカイブ」のやり方とは|削除しなくても非公開 ...
iPhoneとAndroidどちらも自分で保存することができ、インスタライブ配信を終了した際、[動画をダウンロード]をタップすれば、配信の動画は端末上にダウンロードできます。 「アーカイブ」には30日間の保存期限があるため、その後も使用したい動画などは保存を行なっておくと安心です。誰でも簡単に出来るインスタライブの配信方法とアーカイブの残し方!
下書き保存した投稿は、下部のメニューの真ん中の投稿作成ボタンから確認できます。 複数の投稿を保存している場合も、この画面で一覧に表示されます。 加工した画像もキャプションの文章も保存できるようになりました。2018/09/19Instagramで「下書き保存」可能に!その方法を解説 - ソーシャル ...
コレクションとして保存したものは、Instagram内に保存されています。 保存先へのアクセスは簡単。 プロフィール画面右上のメニューより「保存済み」を選択します。 「保存済み」画面の「すべての投稿」に保存したリール動画が入っています。2022/01/10インスタ「リール」の保存方法は?ダウンロード方法も解説 - SNS仲人
プロフィール画面のメニューボタンから保存済みを選択し、「音源」のカテゴリを開くと保存した楽曲一覧が見られます。2021/09/08インスタグラムで音源を検索・保存する方法 活用術も解説 | アプリオ
ライブ配信終了後に自動でアーカイブに保存される(30日間) インスタライブは配信が終わったら自動でアーカイブに保存される仕組みになっています。2022/04/10インスタグラムの「アーカイブ」とは? やり方と見方を解説 | アプリオ
「ストーリーズアーカイブ」の使い方 前述したとおりストーリーは、投稿から24時間経過後に自動でアーカイブされます。 手動でアーカイブにすることはできません。 なお、自動アーカイブ機能をオフにしている場合はアーカイブされず、24時間が経過する前にストーリーを削除した場合もアーカイブされないため注意が必要です。2020/06/08インスタの「アーカイブ」とは。戻せない?再表示する方法も解説
それぞれ過去3年間に投稿したストーリーが閲覧可能です。 アーカイブにストーリーが保存されていない? もし上記の方法でストーリーがアーカイブに保存されていない場合は、保存機能がオフになっている可能性があります。 ストーリーズアーカイブの画面を開くと、「アーカイブをオンにする」という設定があるのでこれを有効にしてください。2022/03/13インスタグラムで過去のストーリーを見る方法 | アプリオ
曲を検索して選ぶ 画面上部にある検索欄で曲名やアーティスト名を入力すると、BGMが簡単に見つけられます。 楽曲を聞いてみたい場合は、曲の右側にある再生ボタンをタップしてください。 「見つける」タブでは、雰囲気や気分などで楽曲を選ぶことも可能です。2022/01/28インスタストーリーに音楽を設定する方法 曲や歌詞が流せるミュージック ...
ストーリー作成画面を起動させ、好きな写真や動画を選んだら、右上のスタンプメニューをタップします。 そして「ミュージック」をタップしましょう。2020/08/25インスタのストーリーに音楽をつけるには?ミュージックスタンプ ...
アーカイブから過去の投稿を確認する方法 プロフィールページの左上、時計の様なアイコンをタップすると、過去のストーリーやアーカイブした投稿が表示されますよね。 この様に表示される事があります。 アーカイブ画面に表示されるのは〇〇年前の同じ日付の投稿だけです。 上の画像では、5年前の投稿が表示されています。2019/04/27インスタで時々出てくる『思い出』ってなに? どうやって見るの?
写真や動画を撮影してストーリーの編集画面になったら、右上のスタンプアイコンをタップ。 スタンプ一覧から「ミュージック」と書かれたアイコンを選択します。2020/03/04Instagram ミュージックスタンプの使い方 ストーリーに好きな音楽を ...
このストーリーズに「ミュージックスタンプ」が、20年2月25日(日本時間)、新たにスタンプの1つとして追加された。 これはストーリーズ投稿に好きな曲をスタンプとして貼り付けられる機能で、InstagramとFacebookの双方で利用できる。 米国では18年6月に始まり、既に海外60カ国以上で提供されている。2020/02/25Instagram ストーリーズ投稿にミュージックスタンプ、日本解禁
ミュージックスタンプとは、インスタグラムのストーリーに音楽が設定できる機能です。 日本では2020年2月に導入が開始されました。2021/12/25インスタストーリーに音楽を!ミュージックスタンプの使い方を紹介
アーカイブから確認する プロフィール画面の右上の時計のアイコンをタップすると、アーカイブが開きます。 画面の上にアーカイブが開き、画面下部に思い出の画像が表示されます。 画面下部に表示される画像は、アーカイブを開いている日付の数年前に投稿した画像になります。2019/05/06インスタ「 年前の今日の投稿をチェックしよう(思い出)」の詳細 ...
インスタの投稿をプロフィール画面に再表示させたいと思って、アーカイブに保存してからすぐに元に戻した場合は、フォロワーのタイムラインに再表示されてしまう。 よって、フォロワーのタイムラインに再表示させたくない場合は、1時間以上経過してからにしよう。 そうすれば、フォロワーのタイムラインに再表示されることはない。2021/10/25【Instagram】「アーカイブ」した投稿を元に戻す方法!
2010年のリリースに始まるInstagramの歴史からInstagramを捉え、ビジネス活用の可能性を探ってみたいと思います。2019/04/24【Instagramの歴史】2010年のリリースから2019年3月までに何が ...
フィルターやステッカー、GIFなどの要素を使って、自分好みの画像・動画に編集することができます。 Instagramのストーリーに音楽を追加するには、画面上部のステッカーアイコンをタップして、ミュージックステッカーを選択します。 音楽画面が表示され、タイトル、アーティスト、アルバムで曲を検索することができます。2022/01/11インスタグラムのストーリーに音楽を追加する方法|Path Social
これはアップデートによるものですが、一部のユーザーはアップデートが遅れている関係上、まだインスタのストーリーMUSIC機能が実装されていない可能性があります。 端末のインスタでMUSIC機能を使うことができないので、現状では対処法という対処法がなく、しばらく待って使うしか方法がありません。2020/02/27インスタの「ストーリーMUSIC」機能が使えない!スタンプがない ...
Instagramの音楽(ミュージック)検索機能はアカウントにより追加されている場合と追加されていない場合があります。 もし自分のInstagramで音楽検索ができない場合は、アプリのInstagramを最新のバージョンにアップデートしてみましょう。 バージョンが古いと機能が追加されていない場合があります。2021/08/17【かんたん図解】Instagramの音楽(ミュージック)検索でできること